ティーサロン 語り愛

孤立かや高齢化の進む中、いろいろ噴出している問題に目を向けて、

若い方、年配の方 皆さんで話し合いませんか?

第265回語り愛 ゲスト西原正幸様 2017年4月11日(火)

  全4回シリーズの予定の1回目「昨今の婚活事情とあったかファミリーの重要な役割」について、疑い半分・真実半分の気軽な感じで見て・聴いて頂きました。

 

第1回目の内容

①結婚相談業界の発展と現状、今後の方向性

②国勢調査で分かる人口減少社会の現実、今その対応が急がれている

③独身男女の結婚に対する意識、未婚・晩婚化の現状・背景

④言葉のエネルギー(あったかファミリー運動の素晴らしさ)

⑤非婚による将来の貧困化現象と、乗り越える為の方法とは

⑥あったかファミリーウェルパートナーの重要な役割

 

 参加されました方々の共通する感想は、あったかファミリーウェルパートナーを応援し、新パンフレットを活用して身近な方へのお声がけから始めましょう、という温かいコメントを頂き、感謝いっぱいになりました。

 あったかファミリースクールの「家族」欄に、あったかファミリーウェルパートナーを記載して頂きました。名称に恥じないようコツコツ努力精進致しますので、皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます。

第255回語り愛 ゲスト 高田 慎一様 2016年6月28日

 京都の志縁社でも沢山のお話をして下さる高田様。今回の講演会では、環境資源のリサイクルをすることにより、地球や日本を大切に出来るというお仕事のお話や、ご実家の五百年続く子育て幽霊飴「みなとや」の伝統を守ってきて下さった方々の心の繋がり、そして新しいものにも取り組んでいかれているお話などを聞かせて頂きました。

  いつもどなた様にも誠心誠意で接せられる高田様。幼少時代に、おじいさま、おばあさま、ご両親の温かいお心に包まれて育たれた愛のお心がお話の中からひしひしと伝わり,会場が温かい空間となり皆様、感動感激でした。

  この感動と共に、好奇心・探究心を豊かに、お互い手を取り合って、未来に向けて夢の持てる社会づくりを進めてまいります。

講演会&第242回語り愛 ゲスト 上田 倫範様 2015年10月7日

 ジャコウアゲハが取り持つ縁で、二年程前に上田先生とお出会いしました。先生は「姫路に降りた瞬間に黒い蝶がユラユラと飛び交う姿を見れば誰もが心和むでしょう。そんな街は他に見た事がない。

  姫路のおもてなしだ。子ども達にも関心を持ってほしい」と熱く語られ〝ジャコウアゲハで街づくり〟に力を入れておられます。ジャコウアゲハサミットでは、私たちも舞台に立ち、歌わせて頂きました。

  今回の講演会では「自然を見つめていると自然界は生命をつなぐ為にがんばっている。自然の中で生かされている人間はもっと謙虚でなければならない。基礎・基本がなければ指導要領で教育はできない。教育は手間のいること。生きぬく力を養ってほしい。今からは家庭教育が大切で女の人の出番です」と話されました。そして「最後に人の役に立って嬉しかったという『無償の愛』の経験をさせてほしい」と締めくくられました。

  自然界は光と陰、男と女…バランスをとりながら融和し、生命を循環しながら生きている。その生命の神秘、生命の尊さ、すごさに感動します。小さな時から、あったかファミリーの理念であり全世界の理念である①自然界の法則に沿った生き方②四方良し③四つの柱の生き方が大切であると再確認すると共に、対社会に向けて『あったかファミリー運動』を推進していくことの意義深さと覚悟を大きくしました。 

  

 

第221回ゲスト 倉見直樹様  2015年1月29日

ソニー生命保険株式会社にて保険販売に従事されて、保険とお金にまつわるセミナーを開催している、倉見直樹様のお話「知っておきたい相続の話」

倉見様のモットーは、”皆様に相続で揉めることなく、子供達やその家族がこれまで通りの幸せな生活を送ること”。非常に分かり易くお話して頂きました。今まで、この「語り愛」でも保険やお金に関するお話はございましたが、”倉見さんのが今までで一番分かり易かった!”と大評判でした!!

 このテーマには、参加者の皆様も興味津々で、お話の後の質問コーナーでは、質問のオンパレードでした(笑)!!更に予定の時間をオーバーして、「かしこいお金の貯め方」「これからの”年金”はどう変わるのか?」と言ったテーマまでお話し下さいました!!お話も上手で、笑顔の素敵な倉見様、誠に有難うございました!!

 そして、今後共どうぞ宜しくお願い申し上げます!!

第215回ゲスト 吉岡英介様   2014年11月5日

ゲストは、「NPO法人なくそう認知症脳卒中全国ネット(略称なにのネット)」を主宰されている吉岡英介様です。脳卒中とは、脳出血(15%)+脳梗塞(78%)げ原因とされており、いつまでも、正常な脳の働きを保つには、脳に(新鮮な)水と酸素、栄養をしっかり届けること、脳で発生する老廃物をきちんと除去する事が大切であり、また認知症も新鮮な水を摂取することで治る。予防としては、日頃から、”脳を使う” ”社会との関わりを持つ”→社会的コミュニケーションで脳は発達する。逆に社会参加出来ないと脳は衰えてくる、といったこれからの私達には、大切なお話を、分かり易くお話しして下さいました。

第214回ゲスト 榊本亜澄香様  2014年10月31日

日本赤十字社和歌山医療センターで薬剤師としてご活躍されている榊本様が”お薬”について我々に、とても分かり易くお話しして下さいました!!

お薬の種類、お薬の効きや飲み方、抗生物質の事やジェネリックについてなど、お薬については、参加者の皆様も興味津々でゲストに対する質問も絶えませんでした(笑)!!

第212回ゲスト 中村麻伊子様  2014年10月17日

宇治市在住で、滋賀県でのチャリティコンサートにも演劇でご出演頂いたご縁で我々の活動に、ご協力・ご賛同して頂いている、中村麻伊子様のご登場です!!

テーマは「母が命と共に教えてくれたこと」と題して、病弱ながら小料理屋さんを営んでいた母親。家族間を丸くしてくれて、潤滑剤となってくれた母親。病弱な母親が生と向き合っている姿など、そんな母親から教えて貰ったこと~自立すること、和を持って接すること、甘え上手になること、などなど。我々参加者も貰い泣き。更には「自分に命があと10年だったら、この10年はどう生きるか?」それが”使命”です。との熱いお言葉を頂きました!!有難うございました!!これからも宜しくお願い致します!!